岩田寛は、日本を代表するプロゴルファーの一人として、長年にわたり国内外のツアーで活躍してきました。
彼のキャリアは、幼少期の環境、プロ転向後の努力、そして数々の勝利や挑戦を通じて築き上げられたものです。
以下に、岩田寛のゴルフ人生を詳しく振り返ります。
幼少期とゴルフとの出会い
岩田寛は、1981年1月31日に宮城県仙台市泉区で生まれました。
ゴルフとの出会いは、彼の家庭環境に大きく影響されています。
実家がゴルフ練習場を経営しており、父親の光男さんは日本アマチュアマッチプレー選手権で優勝経験を持つ認定プロでした。
こうした恵まれた環境の中で、岩田さんは14歳からゴルフを始めます。
しかし、意外にも中学時代までは野球に熱中しており、ゴルフはあくまで趣味の一つに過ぎませんでした。
また、スケートボードにも夢中になるなど、スポーツ全般に興味を持っていた少年時代を過ごしました。
この多様な運動経験が、後に彼のゴルフにおける柔軟な対応力や体力の基盤となったのかもしれません。
高校は仙台育英学園高等学校に進学し、その後、東北福祉大学へ入学します。
大学時代には、同じ練習場に通っていたプロゴルファーの星野英正の影響を受け、ゴルフへの情熱をさらに深めていきました。
同期には宮里優作、2年先輩に谷原秀人、3年先輩に星野英正がおり、才能溢れる選手たちに囲まれた環境で技術を磨きました。
大学時代に目立ったビッグタイトルは獲得できませんでしたが、着実に実力をつけ、将来のプロ転向への土台を築いていきます。
プロ転向と初シード獲得
2004年、岩田寛は東北福祉大学を卒業後、プロゴルファーとしての道を選びました。
プロ転向当初は結果を出すのに苦労しましたが、2006年に日本ゴルフツアーで初シードを獲得し、賞金ランキング62位に食い込みます。
この年は、彼にとってプロとしての第一歩を確実に踏み出した年と言えるでしょう。
しかし、初優勝を挙げるまでには時間がかかりました。
2位や3位といった好成績を何度も記録しながらも、頂点に立つことができない時期が続きます。
それでも諦めず努力を重ねた結果、プロ11年目の2014年に大きな飛躍を迎えます。
初優勝と国際舞台への挑戦
2014年、岩田さんは「フジサンケイクラシック」で念願のツアー初優勝を飾ります。
この勝利は、彼のキャリアにおける重要なターニングポイントとなりました。
同年11月には、上海で開催された「WGC-HSBCチャンピオンズ」で3位タイという好成績を収め、世界の強豪たちと肩を並べる実力を示します。
この活躍がきっかけとなり、彼の視野は日本国内だけでなく、国際舞台へと広がっていきます。
翌2015年は、さらに注目を集める年となりました。「セガサミーカップ」で日本ツアー2勝目を挙げ、勢いに乗る中、「全米プロゴルフ選手権」で歴史的な記録を打ち立てます。
2日目にメジャー最少ストロークに並ぶ「63」をマークし、世界にその名を知らしめました。
このスコアは、当時のメジャー記録に並ぶ快挙であり、日本のゴルフファンを大いに沸かせました。
同年9月には、米ツアーの出場権をかけた入れ替え戦に参加し、見事PGAツアーカードを獲得します。
これにより、彼は念願だったアメリカでの挑戦をスタートさせることになります。
米ツアー挑戦と日本への帰還
2016年、岩田さんはPGAツアーに本格参戦します。
初年度のハイライトは、「AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ」で最終日最終組を回り、フィル・ミケルソンと競り合って4位に入ったことです。
この結果は、彼が世界最高峰の舞台でも通用する実力を持つことを証明しました。
しかし、シーズンを通して安定した成績を残せず、シード権を確保することはできませんでした。
米ツアーでの経験は貴重だったものの、2017年からは再び日本ツアーを主戦場とし、国内での活躍に注力します。
日本に戻ってからも、彼のキャリアは順調に進みます。
2020年の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」では2位タイを記録し、安定感のあるプレーを見せつけました。
また、地元仙台への愛着が深く、東日本大震災の復興支援にも積極的に取り組む姿が、多くのファンから支持を集めています。
40代でのさらなる飛躍
岩田さんが40歳を超えた2020年代に入っても、その勢いは衰えません。
2023年には「中日クラウンズ」で2度目の優勝を飾り、通算5勝目を挙げます。
さらに2024年には、「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」で初の国内メジャータイトルを獲得し、通算6勝目を記録しました。
この大会では、43歳にして石川遼とのプレーオフを制し、最年長優勝者として歴史に名を刻みます。
同年後半の「カシオワールドオープン」でも勝利を重ね、通算7勝目を達成しました。
年齢を重ねてもなお進化を続ける姿は、多くの若手選手にとって刺激となっています。
岩田寛の魅力と今後の展望
岩田寛のキャリアを振り返ると、努力と忍耐が大きな特徴として挙げられます。
初優勝まで11年かかったことや、米ツアーでの苦戦を乗り越えて日本で再び輝いたことは、彼の精神的な強さを物語っています。
また、独特のユーモアや木訥とした語り口で報道陣やファンに愛される人間性も、彼の魅力の一つです。
例えば、メジャー記録の「63」を達成した際も「興味がない」と淡々と語るなど、彼らしい個性が光ります。
現在44歳を迎えた岩田さんですが、今後の目標として再び海外での活躍が期待されています。
2025年も国内外のツアーで結果を残し、さらなる高みを目指すでしょう。
また、彼の地元への貢献や後進育成への思いも強く、次世代のゴルファーに影響を与える存在として、これからも注目され続けます。
岩田寛のゴルフキャリアは、決して平坦な道のりではありませんでした。
しかし、その困難を乗り越え、数々の勝利を掴み取った彼の姿は、多くの人に感動を与えます。
これからも彼のプレーに目が離せません。